こんにちは。
Old-Rookieです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。ビール大好き(けっこう飲む)
日本酒に、興味がある
でも日本酒を飲むほどお酒に強くない。
私は以前、そんな感じでした。
私はお酒に弱いです。
でも、日本酒が好きです。
なぜなら
お酒に弱い人でも美味しく飲める日本酒
が世の中にあるからです。
お酒に弱い私が「美味しい!」と思う日本酒白鶴・生貯蔵酒
のご紹介です。
「日本酒は美味しい」と思えるきっかけになるかと。
あなたも、日本酒の美味しさがわかります。
とりあえずビール!
お次は日本酒
美味しいお料理をお酒と共に。
楽しみましょう
出典:白鶴酒造株式会社
お酒に弱い私が「美味しい!」と思う日本酒「白鶴・生貯蔵酒」
出典:白鶴酒造株式会社
私がはじめて「美味しい!」と思った日本酒です。日本酒を冷やして飲む
私は、冷酒が好きです。
それに気づかせてくれた日本酒です。爽やかに香るフレッシュな味わい
キンキンに冷やして飲むのがおすすめです。
私の個人的な感想ですが
ひと口飲むと、冷えた日本酒の爽やかな香りが広がります。
そして澄んだ綺麗な甘み。
アルコール度数が少ないので優しいです。
この透明感が本当に美味しいです。
白鶴・生貯蔵酒-はお酒に弱い人が「美味しい!」
と思うきっかけになる日本酒。
私はそう思っています。
白鶴・生貯蔵酒-は淡麗だからどんな料理にも合う
お酒と料理はふたつでひとつ。
「白鶴・生貯蔵酒」は淡麗だからどんな料理にも合います。
淡麗とは
酒の味
口当たり
がスッキリ
なめらか
であるということ。
つまり、飲みやすい
どんな料理にも合う
ということです。
定番としましてはお魚料理。
日本酒に、お魚料理は最高です

他には唐揚げ
天ぷら など
和食はもちろん。
私はスパゲッティにもキリッと冷えた日本酒を飲みます。
和洋食問わず
もはや、なんでもあり。
「白鶴・生貯蔵酒」は淡麗だからどんな料理にも合います。
あなたも日本酒にハマっちゃうかもです。
まとめ

「お酒に弱いから日本酒は飲まない」アルコール度数が強い
キツく感じる
なんで、日本酒をあんなに美味しそうに
飲めるんだろう?
そうですよね。
私も以前はそんなふうに思っていました。
でも、ある日本酒に出会って変わりました。
お酒に弱い私ですが
日本酒が大好きになりました。
え!
お酒に弱い人でも
美味しく飲める日本酒があるの?
あります!
私は「白鶴・生貯蔵酒」に出会ってから
日本酒が好きになりました。日本酒を冷やして飲む
私は「冷酒が好き」ということに気付きました。
「白鶴・生貯蔵酒」って冷やして飲むの?
どんなお酒なの?
① 爽やかに香るフレッシュな味わい
キンキンに冷やして飲むのがおすすめです。
ひと口飲むと、冷えた日本酒の爽やかな香りが広がります。
② 澄んだ綺麗な甘み
この透明感が本当に美味しいです。
③アルコール度数が少ないので優しいです
とはいえ日本酒。
飲み過ぎに注意です。
私には苦い経験があります
④ 淡麗だからどんな料理にも合うお刺身
唐揚げ
天ぷら など
和食はもちろん。
私はスパゲッティにもキリッと冷えた日本酒を飲みます。
和洋食問わず
もはや、なんでもあり。
⑤ 日本酒の中では比較的安い
コンビニでも買えるほど定番で庶民的。
しかも美味しい!
という感じです。
※すべて個人的な感想です
「日本酒の美味しさを知らない」のはもったいないです。
ぜひ「白鶴・生貯蔵酒」をお試してみましょう!
ご家族、友人、恋人と日本酒を楽しむ。
美味しいお料理と共に。
かけがえのない楽しい時間。
あなたの人生に、ひとつ楽しみが増えますように。
実はまだまだ「おすすめのお美味しい日本酒」があります。
また、おいおい紹介しますね
そんな感じです。
今日はこの辺で終わりたいと思います。
ありがとうございました。
「人生を価値あるものに」
old-rookieでした。